フォーミュラ・やきいも!!
2001年10月15日ううむ。今日は朝から眠い・・。
うちの研究室は、別に「何時までに来い」というのがないので、どうも生活が不規則になっていかん。
明日は、午前中に行くぞ!!!
昨日で、今シーズンのF1が終了。M.シューマッハー強かったぁ!!!
西武ライオンズも、はや来年に向けて練習中、というわけで、今後は「日常」にふさわしい日記になるのではないでしょうか。
今度、西武ライオンズの新監督になった、伊原春樹氏は、実は今通う大学のOBなのです。
うちは工業大学のため、産業界では活躍されてる方がたくさんいますが、一般の方々が知ってるOBとなると、今までは「田代まさし」くらいでした。
・・・が、田代まさしがお縄頂戴してしまったため、これという有名人OBがいなかったのです。
やっと、説明してみんなが「あ〜、あの人、そうなんだ〜」ってわかってもらえるような人が、出てきました。この冬にでも、講演に来てくれないかな〜、伊原さん。
さて、今年のクリスマスも、よっぽど事がうまく運ばない限り、ロンリーであることが予想されています。
うーむ。この際、キリストの誕生日であるクリスマスとやらに、仏教徒の強さを知らしめてやろうか。
一向一揆、再び。
「キリスト教がなんじゃあ〜!!!」
そうそう、タイトルの「フォーミュラ・やきいも」ですが、うちの近所にも冬になると、
「い〜し やぁ〜きいもぉ〜。はやくしないと、行っちゃうよ〜ん」
っていう、やきいもカーが来るのですが、あれって近づいてくると当然ながらスピーカーからの音がだんだん大きくなってきて、どう考えても自宅前を通過中だと思い、「買おう!!」と外に出ると、まったく姿が見えない。ってことありません???
我が家、近くを通る焼きいも屋さんは、いつもこのパターンなのです。あるときは、明らかに自宅前を通過した音量のため、チャリで付近を捜索したが、未発見。
−結論−
あのやきいも屋の軽トラは、音速より速く走っているため、スピーカーの音が聞こえてから外に出ても、そのとき軽トラは、はるかかなたへ去っている。
以上。そうにちがいない。
うちの研究室は、別に「何時までに来い」というのがないので、どうも生活が不規則になっていかん。
明日は、午前中に行くぞ!!!
昨日で、今シーズンのF1が終了。M.シューマッハー強かったぁ!!!
西武ライオンズも、はや来年に向けて練習中、というわけで、今後は「日常」にふさわしい日記になるのではないでしょうか。
今度、西武ライオンズの新監督になった、伊原春樹氏は、実は今通う大学のOBなのです。
うちは工業大学のため、産業界では活躍されてる方がたくさんいますが、一般の方々が知ってるOBとなると、今までは「田代まさし」くらいでした。
・・・が、田代まさしがお縄頂戴してしまったため、これという有名人OBがいなかったのです。
やっと、説明してみんなが「あ〜、あの人、そうなんだ〜」ってわかってもらえるような人が、出てきました。この冬にでも、講演に来てくれないかな〜、伊原さん。
さて、今年のクリスマスも、よっぽど事がうまく運ばない限り、ロンリーであることが予想されています。
うーむ。この際、キリストの誕生日であるクリスマスとやらに、仏教徒の強さを知らしめてやろうか。
一向一揆、再び。
「キリスト教がなんじゃあ〜!!!」
そうそう、タイトルの「フォーミュラ・やきいも」ですが、うちの近所にも冬になると、
「い〜し やぁ〜きいもぉ〜。はやくしないと、行っちゃうよ〜ん」
っていう、やきいもカーが来るのですが、あれって近づいてくると当然ながらスピーカーからの音がだんだん大きくなってきて、どう考えても自宅前を通過中だと思い、「買おう!!」と外に出ると、まったく姿が見えない。ってことありません???
我が家、近くを通る焼きいも屋さんは、いつもこのパターンなのです。あるときは、明らかに自宅前を通過した音量のため、チャリで付近を捜索したが、未発見。
−結論−
あのやきいも屋の軽トラは、音速より速く走っているため、スピーカーの音が聞こえてから外に出ても、そのとき軽トラは、はるかかなたへ去っている。
以上。そうにちがいない。
コメント