すげぇ〜!! 秘密メモの「1」が消えてるよ!!
2001年12月12日え〜、日頃このばか日記を読んでいただいてる方は、うすうすお気づきかと思いますが、タイトルには深い意味ないです。よって、今日もぜんぜん別のこと書きます。
さて、七たび「夜の男たち」始動。
アルゴンレーザーの調子はいまいちながらも、
「とりあえず、いっとくか。」
ということで、実験開始!!
・・・・わおっ!!!! ガスの拡散具合のCCDカメラによる映りが、明らかに過去最高!!!
パートナー君とともに、モチベーションが一気に上昇。次々と実験を進めていく。
途中、インジェクター制御装置が、またも不調になるも、
「何回かやれば、どれかうまくいくべ。」
「んだよ、この装置。作った奴の顔が見てみてぇよ。なあ??」
「ほんと、どうしようもねえなぁ。」(装置を作ったのは、明らかに奥の部屋にいる教授なのだが・・)
などと、愉快な会話をしながら、見事その日にできる分は終了。やっと全実験の3分の2まで終わった。
よって、ややご機嫌。
う〜む。他に書くことあったっけか???
最近、家と大学の往復しかしてないからなぁ。
あ、カレンダーまだ買ってないや。今年もF1のカレンダーにしようかなぁ。
誰か、内山理名のカレンダーくれねえかな。
さて、七たび「夜の男たち」始動。
アルゴンレーザーの調子はいまいちながらも、
「とりあえず、いっとくか。」
ということで、実験開始!!
・・・・わおっ!!!! ガスの拡散具合のCCDカメラによる映りが、明らかに過去最高!!!
パートナー君とともに、モチベーションが一気に上昇。次々と実験を進めていく。
途中、インジェクター制御装置が、またも不調になるも、
「何回かやれば、どれかうまくいくべ。」
「んだよ、この装置。作った奴の顔が見てみてぇよ。なあ??」
「ほんと、どうしようもねえなぁ。」(装置を作ったのは、明らかに奥の部屋にいる教授なのだが・・)
などと、愉快な会話をしながら、見事その日にできる分は終了。やっと全実験の3分の2まで終わった。
よって、ややご機嫌。
う〜む。他に書くことあったっけか???
最近、家と大学の往復しかしてないからなぁ。
あ、カレンダーまだ買ってないや。今年もF1のカレンダーにしようかなぁ。
誰か、内山理名のカレンダーくれねえかな。
コメント